「スポーツや運動は健康に良い」という言葉をよく聞きませんか?
しかし、なぜ運動がスポーツが健康に良いのかについて深く触れたことがある方も少ないのではないでしょうか。
そこで、今回の記事では以下のポイントを押さえながら運動が健康に良いとされる理由や効果・メリットについて詳しく解説していきたいと思います。
・なぜ運動は健康に良いと言われるのか?
・スポーツがもたらす効果やメリット
運動は生活の充実度向上が期待されている
スポーツや運動の頻度が多ければ多いほど日常生活に充実感を感じる割合が高いという結果があります。
以下の表をご覧ください。
実は運動(ウォーキング)といった有酸素運動を行うことによって脳内物質が活発に分泌されます。
多幸感をもたらすと言われている「エンドルフィン」や「内因性カンナビノイド」といった物質が多く分泌されることがわかっています。
近年、適度な運動脳由来神経栄養因子といったタンパク質の分泌を高めることもわかってきており、この物質により脳神経の発達に良い影響を及ぼすとも言われているのです。
また、脳の影響のみならずウォーキングや有酸素などの運動が心身ともに健康に良い影響を与えるということは運動生理学でも証明されているのです。
運動がもたらす効果について
適度な活動は人間に良い効果をもたらすと言われています。
ここからは、運動がもたらす体への効果について解説していきたいと思います。
有酸素運動によって脂肪を燃焼させ肥満を予防
有酸素運動は酸素を使って、体の中に蓄積された無駄な脂肪や糖質を消費します。
体脂肪を減少させると肥満を予防することができます。
また、内臓脂肪による肥満や生活習慣病、メタボの予防にもつながっていきます。
筋トレ+有酸素で基礎代謝をUP
筋トレを行うことで筋肉量が増えます。
筋肉量が増えると消費するエネルギーが大きくなるため代謝も上がっていきます。
また、筋肉は血糖値を安定化させる効果もあると言われているので、さまざまな健康効果が期待できます。
疲労回復や怪我の予防につながる
動的ストレッチを行うことで、体の柔軟性と筋肉の柔軟性を向上させることができます。
動的ストレッチを増やすことで、怪我の予防につながり回復力の向上していきます。
筋肉の柔軟性については当サイトでも解説していますので、そちらも併せてご覧ください。
筋肉の柔軟性は体の回復力に直結しているので、ストレッチは欠かさず行うようにしましょう。
運動は体の健全化につながる?!
スポーツや運動が与えてくれる効果は怪我の予防や肥満の防止だけではありません。
定期的で適切な運動を行うと、血糖値や血圧、血中脂肪に関する健康効果があるのです。
運動を行うことにより、インスリンの働きが改善されます。
この働きによって血糖値が正常化されていきます。
血糖は肝臓によって分泌されるインスリンの働きによるものです。
血糖値が正常化され、血糖が筋肉に取り込まれると血糖値は正常の範囲に保たれると言われています。
また、インスリン自体の働きが悪いと血糖値が高い状態が保たれてしまい欠陥に対して大きなダメージを与えてしまいます。
その結果糖尿病を発症するといったリスクが発生してしまうのです。
これを防ぐには1日30分以上の運動を週3日以上することが推奨されています。
【続編】まだまだある!運動がもたらす効果
実は、健全化されるのは血糖値や血圧、血中脂肪だけではありません。
血中脂質も改善されると言われています。
血液中には中性脂肪やコレステロールといった脂質が含まれているのです。
これらの資質は体に必要なものですが、中性脂肪やコレステロールが多すぎると病気の発症リスクが高くなってしまいます。
有酸素運動などの運動を定期的に行うことで、血液中の中性脂肪をエネルギーとして消費することができます。
結果的に悪玉コレステロールなどを分解させ減少させることができるのです。
運動は心の健康にも効果がある
心の健康を保つためにも運動は欠かせません。
運動後は気分がスッキリしたり、モヤモヤが消えたりすることはありませんか?
これには理由があります。
体を動かすと交感神経が活発化します。
活発化するとモノ語をと前向きに捉えられるようになります。
また、β-エンドルフィンの効果により気持ちが高まり多幸感を感じることができます。
さらに、継続することでドーパミンの分泌も増えワクワク感が増え、高揚した毎日を過ごすことができます。
運動は体自体の健康のみならず、心にも良い影響を与えてくれるのです。
運動を継続して心身ともに良い影響を与えよう!
定期的な身体活動は体に良い影響を与えるということがわかっていただけたと思います。
なかなか忙しくて運動が難しいという方もいると思います。
少ない時間でも大丈夫ですので、体を動かす時間を徐々に増やしてあげることで、今よりも健康的な体を手に入れられるようになります!
記事監修
令和の虎/虎共同開発フジコツー/FUJI-KOブランド/腰痛2800万人を減らしたい/Amazon著書7冊/3度クラファン成功/デジハリ大学院ヘルスケアアワード特別賞/元プロ格闘家